#198- 【#科学系ポッドキャストの日 #国際女性デー】今こそ考えたい、男性学  

35歳、右に行くか左に行くか Age 35 Which Way To Go? - Un pódcast de 35右左 - Sabados

Categorías:

やってまいりました私達 #35右左 が初ホストを務める3月の #科学系ポッドキャストの日そして本日3月8日は、#国際女性デー 🌏この日にちなんで『性』を共通テーマに、企画へ参加表明頂いた全25番組の皆さんとエピソード配信を通じて2つのイベントを盛り上げていけたらと思っています🙌 さて、私たちは何について話すのか?ズバリ、男性学について話してみようと思います💡 ジェンダーにまつわるテーマは何かと女性"性"にスポットがあたりがちな昨今🚺そして例えそんな意図がなかったとしても、女性"性"が強調される程、その陰に隠れてしまいがちな男性"性"の存在🚹過去回で何遍も話してきた通り、"女性活躍"は決して"女性のための女性に向けたテーマ"なのではなくて、"社会全体のテーマ"だと思っています。だからこそ、そして今こそ、男性"性"にフォーカスをあてて物事を考えることで、ジェンダー問題への理解を深め、逆転の発想や突破口が見いだせるかも🤔 このテーマを話すにあたって、参考にさせて頂いた文献はこちらです👇今回私たちが調べられる範囲で話したこともあり、男性学についてもっと勉強したい!と思いました。何より女性目線では気づかない具体事象がもっとあるのでは?と思っていますので、こんな文献や話もあるよ~といった感想なんかもお待ちしています! 📚参考文献2025年 国際女性デー: すべての女性と少女のために ー 権利、平等、エンパワーメントを |  認定NPO法人 国連ウィメン日本協会 | 世界の女性と少女に希望の未来を届けたい。『ヒゲの日本近現代史』(阿部 恒久):講談社現代新書|講談社BOOK倶楽部🎙2025年3月 #科学系ポッドキャストの日 Spotifyプレイリスト ※順次、参加番組が追加されます「性」 #科学系ポッドキャストの日 - playlist by サイエントーク / 科学のポッドキャスト | Spotify 「私はこうだったよ」や「2人のこんな話を聞いてみたい」などご意見がありましたら、以下のリンク内のGoogleフォームからご連絡お待ちしています📩https://lit.link/35migihidari その他、X(旧Twitter)やinstagramで#35右左でポストや@35migihidari のリンクを貼ってもらえれば、すぐに飛んでいきます!もちろん、リポストやコメントなども大歓迎です。エピソードと共に、X(旧Twitter)とInstagramも更新します。@35migihidariをフォローしてください! #podcast#ポッドキャスト #podcaster #35歳、右に行くか左に行くか #35右左 #35migihidari#社会科学系研究者 #女性研究者 #ワーママ #中小企業診断士 #アメリカ駐在 #駐妻#科学系ポッドキャストの日 #性 #男性学 #男性史学 #国際女性デー #ヒゲの日本近現代史