Vol.306: 山崎明信&萌衣(社長、ビーガンラーメン店オーナー)2/4

1%の情熱ものがたり(海外在住日本人の情熱インタビュー)by Mitsu Itakura / ゼロハチロック - Un pódcast de Zero-Hachi Rock

Podcast artwork

Categorías:

この日曜日はついつい忘れがちな父の日ですね。少年野球時代のキャッチボールやグランドでの練習、プールに行って一緒に泳いだり、バイク乗ったり、良い思い出をくれてありがとうって伝えようと思った板倉です、こんにちは。 「1%の情熱ものがたり」前回に引き続き、77人目のインタビュー。新婚旅行で訪れたメキシコのリゾート地であるPuerto Vallartaにて、衝動的に動き出したビーガンラーメン店の経営。北海道とメキシコ、文化や気候の違いはもちろん、言語や働き方、食のレベルやの好みから法律の違いまで、考えることは山のようにありそう!そんなビッグなチャレンジに挑む奥様を暖かく見守ってバックアップするように北海道で多事業ビジネス展開の舵を切る旦那様。終始、達観しているような俯瞰的・長期的な視点・スケールの大きさと同時に、良い意味での気楽さと頼もしさを感じました。何より仕事が楽しそう!そんなご夫妻、明信さん萌衣さんの情熱ものがたり。 なるほど、いわゆる転勤族ということで転校が多かったことが共通しているお二人。捉え方によっては転校も悪くない!って思いますね。ユニークであることの素晴らしさを体現し、仕事を楽しんでいる様子が伝わるお話。 それでは、お楽しみください! ▼Show Notes : Vol.306 ・生まれは新潟・北海道、長野、三重、山梨へ転勤・転校が多く社交的になった・自分から友達を作りに行く・プロサッカー選手になりたい・最初の転校で得た学び・キャラ変して社交的に・ユニークであることを意識・他がやってないこと・高校を二つ行けるのは得した気分・フットワークが軽い・ゲストハウスの海外展開・お客さんが仲間になっていく・偶発的な出会いから事業へ発展・海外での日本食ビジネスの優位性・女性が運営するビーガンラーメン・アニメっぽい女の子のアイコン看板・あり得ないくらい喜んでくれる・日本のブランドが信頼されやすい・日本の商品の素晴らしさ・ロサンゼルスにはDAISOがある 収録場所:札幌⇄ロサンゼルス@ZOOM & Cleanfeed リアルアメリカ情報 / アメスポ (35:24〜)・最近寒いぞ、ロサンゼルス! *1〜2時間ほどインタビューさせて頂いた内容を、4回にわたり配信しています。(アメリカ時間で毎週金曜) ▼Interviewee Profile 山崎明信 / Akinobu Yamazaki代表取締役株式会社FULLCOMMISSION2007年にリクルートコスモスに入社、2010年退社。その後、2011年に株式会社FULLCOMMISSIONを創業。札幌、北海道にて不動産事業を展開し、ホテルやシェアオフィスを新築および中古ビルのコンバージョンを通じて開発・運営を多数手がける。また、ゲストハウスの海外展開にも取り組み、メキシコでの運営店舗の食堂で提供したVeganラーメンが好評を得る。これを契機にラーメン屋を分社化し、メキシコシティにて3店舗を運営中。今後はさらなるグローバル展開を目指して積極的に活動中。 山崎萌衣 / Moe YamazakiオーナーVegan Ramen MEI日本で主婦をしながら、メキシコでビーガンラーメン屋を3店舗経営。年に4ヶ月はメキシコに滞在、残り8ヶ月はオンラインで日本から経営を指揮。メキシコで日々起きるカオスな物事にストレスを抱えながらも、楽観的で素直なメキシコ人たちに癒されつつ、二拠点生活を謳歌中。現在はメキシコ国内の展開ですが、来年以降は他の国にもチェレンジしていきたいという野望を燃やす。おすすめの国があれば是非ご紹介してください!