Ep.66「『株式会社 山岡白竹堂』、十代目 山岡駒蔵からの相談に、ミキが一発回答!?
ミキのKYOTOcast(キョットキャスト) ~切り拓け!京都挑戦組!~ supported by 京セラ - Un pódcast de ニッポン放送

Categorías:
京都府出身・ミキの二人が、京都に縁のある“チームで挑戦している人”をゲストに迎え、 その挑戦にまつわるエピソードや裏側を掘り下げます。 第66回のゲストは、『株式会社山岡白竹堂』の10代目、山岡駒蔵こと、代表取締役の山岡憲之さん。 白竹堂は、享保三年、江戸幕府第8代将軍 徳川吉宗の時代に西本願寺前に寺院用扇子の店を開業。 明治以降は、一般用、贈答用の京扇子を製造販売している会社です。白竹堂の扇子、昴生も愛用しています。 今回は恒例の対決企画です。山岡さんからのお題は、「若い人にも使ってもらえる、扇子に入る言葉って何?」に、 ついて、ミキの二人が一生懸命考えます。また、山岡さんがチームに引き入れたい人とは?学生の皆さんも是非お聴きください!Twitterは「#KYOTOcast」でつぶやいて下さい。番組の感想、あなたのチームにまつわるエピソードも募集中!メールは [email protected] までお送りください。 ◆昴生、子供から、学べる事はたくさんある。 ◆便利すぎると、頭が退化する? ◆今回も「山岡駒蔵」が出演 ◆昴生、早速、白竹堂の扇子を紛失!?今使ってる扇子は二代目。。 ◆若い人にも使ってもらえる、扇子に入る言葉って何? ◆前回と今回、番組で亜生が発表した、キーワードで祇園祭グッズをプレゼントします! すべては番組で明らかに。是非お聴きください! See omnystudio.com/listener for privacy information.